2008-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりに感動したCMキャンペーン。 いつもテレビで見ていたソニーのウォークマンのCM。なんかドキュメンタリーっぽいなと思いながら見ていたら、最後に、「学校でライブやりました」というメッセージが。しかもそのメッセージが手書きになっている事が、よ…

広告も変わったねぇ。 広告批評の編集者の天野祐吉さんの著書。広告も変わったねぇ。「ぼくと広告批評」と「広告の転形期」についてお話しします。作者: 天野祐吉出版社/メーカー: インプレス発売日: 2008/11/28メディア: 単行本 クリック: 36回この商品を含…

最近注目しているキャンペーンの1つ。『LOVE DISTANCE』(http://www.lovedistance.jp/)10月ぐらいから公開されているサイトです。今までのwebキャンペーンに比べて、かなりストーリー性が高く大掛かりなものになってる気がします。GTの伊藤さんが携わって…

「人のために仕事をすること」と、「人のためになる仕事をすること」。両者は似ているようで、実際は全然意味が違います。個人的に、前者は1、偽善者的で自己満足な発言である2、主観的で押し付けがましい「人のために」なので、結果として人のためになっ…

こないだアド・ミュージアム東京に行ってきました。ちょうど企画展示で、「One Show 2008展」がやっていました。そこでかなり衝撃を受けたポスターをご紹介します。 タイトル Tree 広告主 WWF ThailandForests for life.というキャッチコピーも秀逸ですが、…

今月の「日経エンタテインメント!」によると、テレビ業界を目指す上で、知っておくべき3つの数字があるらしいです。1つめが、「”3,8万円”」です。民放の番組は一見、無料で見られているかのように見えます。しかし、NHKを除く民放の番組は広告料で作られ…

今、再び訪れた不況によって内定取り消しをする企業がチラホラ出てきたと言う。正直、この時期に取り消された方はたまったもんじゃない。そこの企業に行くと言った代わりに、他の企業を辞退している。それは内定を出す代わりに他の企業を辞退しろと要求する…

もうすぐ学園祭が始まります。学園祭と言えば、やはりミスコンはかかせない。自身の先見の明を示すために、自己満足の領域で今年はどの子に注目しているかを述べようと思う。優勝とか準優勝とかそういうレベルだけではなくて、あくまでもっと長い目で。とり…

電車内の携帯電話のマナーについて最近思うこと。一時、最近の若者は電車内における携帯電話の使用マナーがなってないとよく言われていた。けど最近になって気づいたことがある。意外にも、実はおじさん・おばさんの方がマナーモードにせず着信を鳴らしまく…

日本テレビのエントリーが始まったこともあり、漸く就活の雰囲気が学内に。自己分析やら、自己PRやら、ESやら、SPIやら。 しかし、すべての根源は自己分析にあり。 ということで、自己分析におけるインプットとアウトプットを繰り返しています。そこで去年の…

サイバーエージェントが1社提供している、日テレの「アメカフェ」を観た。http://www.ntv.co.jp/amecafe/index.html番組自体はまあ普通だけど、仕組みやこの取り組み自体はすごく面白い。特にタレントブログと連動した番組作りは正解だと思う。 テレビを見…

こんな面白いCMがアマチュアでも創れてしまう時代。filmoというサイトのコンテストで金賞をとった作品です。消費者がCMを自ら作る時代とは言え、プロとの間に圧倒的な技術レベルの差があり絶対にそれを超えられないと思っていたけれど、これは上手い具合にや…

あの人は頭が良い。確かに正しいことをいつも言っていると思う。でもなんとなくそれを受け入れることが出来ない。そんな経験を誰もがしたことがあるだろう。例えば、仕事で何か失敗をしてしまうとする。その時、上司がその理由を述べて怒る。それはまさに正…

「ちゃんと人の話を聞きなさい。」普通に育ってきている人ならみんな、小さい頃にごく自然に学ぶことだと思う。なんで政治家の人はそれが出来ないのだろう?人が話している時にしっかり聴くどころか、野次ってるし。学校じゃ”人と協力することは大事なんだよ…

慶應の三田キャンパスで勝間和代さんの講演会に行った。勝間さんがどんな人なのかをこの目で確かめたかったので、他大学にもかかわらず、普通に参加。会社を選ぶ上で、最低限の基準として、・どれだけ社外の人と会っているか・ルーティーンワークが少ないか…

某テレビ局が主催するセミナーに行ってきた。そこで得たキーワードの一つにとても印象的なものがある。その会社は、 ”テレビ局からトータルメディア企業へ” という事を言っていた。詳しく話を聞いてみると、確かに色々な施策を実施していました。一口にテレ…

危機感。

今起きている世界経済の揺らぎを、学生(特に就職活動生)はどのように捉えているのだろう。100年に1度のヤバい事態かもしれないと言われいるけれど、実際、最近の多くの学生はそんなのどこ吹く風で、それほど気にしていないように思える。リーマンって…

時には直感的に。

なんか気になる。 それはもはや論理ではない。至極、直感的にである。そういうわけで、なんかわかんないけれど、妙に気になって見た瞬間に買ってしまったこのガム。 ーPOs-Ca[ポスカ]ーそしたらさっき、藤田社長のブログを読んでいたらこんな記事が。http://…

何度も選考を重ねて一応、選抜されたインターンシップ。選考もなく、なんとなく来てる人が多いOnedayインターンシップ。確率論で、どっちの方が面白くて刺激的な人に出会えるかは言わずもがなである。色々と参加する上で、段々わかってきた。僕自身、やはり…

就職活動の際に必ず聞かれると言われる、「学生時代に1番頑張ったこと」ってなんだろう。体育会の人は部活、サークルやってた人はサークル、特に何にもやってなかった人はアルバイトなのだろうか?模範解答なんてないはずなのに知らぬ間にステレオタイプに…

HANABI。

メッセージを伝えるだけではなく、しっかり届ける。 何においても、それが大切だと思うのだけれど、中でも歌ってすごい。まさに神。ポッチとなー想いをメロディーにのせてー

うーん。忙しくなってブログを書かなくなるとそのまま書かなくなってしまう。いつのまにか負のスパイラルに陥ってしまってる。気をつけよっと。最近、広告業界に新しい波が来ている。いや、正確には公になり始めたという方が良いだろうか。現場ではずいぶん…

好きなCMをご紹介。広告のカテゴリーでは毎回好きなCMを載せていこうかな。 先週の金曜日に広告系総会に参加。まず言えることは、本当に参加して良かった。大学3年生はやはりただ1人。けれど、逆にそれが良かったのかも。学生というだけで、ある種のアイデ…

友人の某SNSの日記で気になる問題があったので引用させていただきました。 人間は利得で表現されたものにはリスク回避で行動し、損失で表現されたものにはリスク追究で行動する。 皆さんも心の中で選択してみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーー…

ついに広告系総会(夏)の招待状が届いた。 来週行われるこの総会、参加者の方々のブログを拝見した限り、おそらく学生は自分しかいないだろう。果たして学生が相手にしてもらえるだろうか。そういう意味ではちょっと不安。しかし、学生のうちに広告業界の方…

就職活動は自分だけの事ではないのではないだろうか。たしかに、自分の将来を決めるのだから自分のことだけのように見えるかもしれない。しかし、就職活動が自分のことだけだと考えていたら絶対に成功しないと思う。なぜなら自分の周りには、OB・OG訪問をし…

雨のち晴れか、晴れのち雨か。

太陽が昇っては沈むのと同じように、今自分が笑っている裏側では泣いている人がいて、自分が生きていた今日も、誰かにとっては最期の日かもしれない。そういうことを忘れずにいたい。自分の幸せだって、誰かにとってはすごく不幸かもしれないのだから。 常に…

柔軟性がある人とはどんな人だろうか。柔軟であることは、根っこではしっかりして揺るがないものを持ちつつもその幹や葉は色々な方向に揺れることが出来ることである。つまり、柔軟性のある人とは、自分のゆずれないところは持っていつつも、それが脅かされ…

僭越ながら、僕は現在ある団体の代表として活動している。代表業をやりながら、多くの人をまとめる大変さを実感している今日この頃。そんな中、きっと参考になるだろうと思い、サイバーエージェントの藤田社長のブログを読んでみた。全部読みたいところだっ…

前回のエントリーに引き続き、またまたCHANGEネタ。やはり今回も、前回同様インターネットを使ったシーンは出て来なかった。そしてテレビを盛り上げようとする努力は今回も健在。ストーリーどうのこうのよりも、このドラマの裏にある戦略像みたいなものが垣…